ジャズドラマーちぐさ~ジャズな生き方で自分を解放しよう!

ジャズドラマーちぐさ、ジャズな生き方で自分を解放する試みをしています。少し疲れた時、ジャズの名曲と共にジャズな生き方で楽になりましょう。

※コルトレーン誕生日にちなんで、今日はガチなジャズ話※ジャズとコルトレーンと私と何か


John Coltrane "My Favorite Things" 1961 (Reelin' In The Years Archives)
ウェストサイド物語のあまりにも有名過ぎるあの曲。theコルトレーンここに有り。私の大好きな人の1人…


今日2017/09/23はジョン・コルトレーンの誕生日。
もし生きてたら91歳、今時ならこの年齢でも生きてる人結構いる。
現に、少し後輩のソニー・ロリンズとは
たったの4歳しか違わないから驚く。
ジョンが亡くなったのが1967年の7月
41歳の誕生日の少し前・・・
そっか、私はこの時の彼より年上になってしまったのか。


毎年この日になると思うことがある。
もしコルトレーンの存在を知らなかったら
今のジャズドラマー、ジャズフリークな私はいなかった。
どういうことかというと
今とは全く違う人生を歩んでいた可能性があったということだ。
今とは全然違う生き様、生活、仲間。
もちろん、それが必ずしも不幸だとは限らないけど
やはり今の自分の置かれた環境や仲間も引っ括めて
今の自分が大好きだから
コルトレーンには一生かけても感謝しきれない。


8歳の時にジャズと出会った。
しかしその時は、何となく耳に気持ちがいいなぁ
というくらいだった。
でもその数ヶ月後くらいに、たまたま耳に入った

ジャイアント・ステップスを聴いた途端に
うわっ!て脳天ぶち抜かれてしまった。

ジャズを知ったキッカケは8歳で耳にしたMJQ(モダンジャズカルテット)だけど
ジャズに覚醒したのは紛れもない
偶然聴いたコルトレーンジャイアントステップス。
以後の私のジャズライフにもかなり影響与えてる。


7年ほど前に、ジャズドラマーを目指そうと決めて
ジャズに強いドラムの先生を見つけた。
初回のレッスンで先生に言ったこと。

「私、ジャイアントステップスを叩けるようになりたいんです!!」

今思えば!マーク2つじゃすまない勢いだった。
当時の自分のドラムスタイルといえば
ジャミロクワイレッチリなどのメジャーなファンク系
グルーヴこそ命!とばかりに
ブラックテイストのリズム感を身につけようとしてた。
それでもやっぱり、アップテンポなハードバップはずっと憧れてた。
なのに、出来ないって勝手に思い込んでた。


でも、どうしてもやりたかった。
できるようになりたかった。
だからあえて宣言した。

だって、大好きだもの!

その熱意が伝わったのか
先生もバカにすることなく
おー、それは随分度胸あるチャレンジだねー!
て、笑ってくれた。


あれからだいぶ年月がたった。
今年に入って、この無謀なチャレンジが少し叶い
ジャムセッションで何回かやった。
まだ人に聴かせられるレベルではないけど
少なくとも言えることは


あのとき、絶対にできないと思い込んでいたことができた


何をやっても落ちこぼれで続かない私に
大きな1歩をくれた曲だからね!


コルトレーン、ありがとう!
今、生きてて楽しいのは、あなたのおかげだよ。


Giant Steps


My Favorite Things

My Favorite Things

ジャズな人度チェック!あなたはジャズな人?

1.その場のノリで飲み会や遊びに参加してしまうことがある。
2.口から出まかせは案外得意だ。
3.ダイエットは基本的にしないか、してもユルユルだ。
4.仕事はとりあえず早く終わらせといて後から修正することが結構ある。
5.時々死を意識することがある。
6.お酒で失敗したことがある(飲めない人は食べ過ぎなどで)。
7.やったことの後悔よりやらなかったことの後悔の方が耐えられない。
8.不測の事態が起こったら返って燃える。
9.仲良くなった人のことは、つい褒めてしまう。
10.これほしい!と、これ買おう!がほぼ同じタイミングで起こる。

ジャズな人になって毎日楽しく幸せに生きる方法とは


Cannonball Adderley “Work Song” タモリのジャズ・スタジオ1995
日本の芸能界で最もジャズに近い人と言われるのがタモリ
早稲田大学時代にはジャズ研に所属しトランペットを吹いていた。
海外の名だたる大物とも共演し、その実力もかなりのもの。


そんな彼が、ジャズな人というのについて
向上心のない人、ということを定義している。


おっと!ここでひとーつ!
この場合の向上心がない、てのはこういうこと。

タモリにとって「ジャズな人」とは何か---70歳の『タモリ学』 - てれびのスキマより以下引用

タモリ: 誤解されちゃ困るけど、向上心がある人は、今日が明日のためにあるんだよ。向上心がない人は、今日が今日のためにあるんだよ。これがジャズの人よね。

引用ここまで


いやー、とってもシンプル!
今を、今日を、いかに集中して生きるか。
これに尽きるから。
最近でもマインドフルネスとか注目されてるけど
あれなんかもそう。
今ここで呼吸している自分に集中する。
そうすると本当不思議で、ザワザワしてた気持ちの波が一気に静まってくる。


日本人って未来志向こそ美徳という思想がある。
安定した収入を得て、老後のために貯金して。
結婚して子供を産んで育てていい教育受けさせて。
もちろんそれが全然悪いこともない。


そういう未来志向を応援するためにも
向上心を持とう、夢を持とう!
て無意識的にプロパガンダされてる。
確かにそういう目標があれば頑張れるし我慢もできる。
だって、その向こうには明るい未来があるから
て、最近までは言われてた。


それが今じゃどうだろ。
非正規雇用は増える一方、大企業は潰れるし
老後に貧乏になる人も右肩上がりだし。
今まで良しとされてきた日本式未来志向なんて
真っ向から崩されてしまってる。
将来のことをしっかり考えて
我慢して歯を食いしばって頑張ってきたのに。
本当に、ひどい仕打ちだと思う。


でもね、これで分かったことってのが
これから先のことなんて誰も分からない
てこと。
来年のこと、来月のこと、明日のことでさえも。
老後まで生きていられるかよりも
もっと近くの日に生存してるかどうかさえ分からない。


だからこそジャズな生き方がすごく楽。
執着とか固執とかいう贅肉を削ぎ落として
手放すことで肩凝りが解消する。
余計なことは考えないから
どうでもいい心配もしなくてすむものだ。


明日のことで雁字搦めになってたら
今、今日のことを考えよう。
向上心と夢は捨てて
今日使う分のお金だけ持って手ぶらで出掛けよう!
みんながジャズな人になったら
世界は今よりずっと平和になるはずだ。
Jazz is Peace!
て、今日もジャズの街の中心で人生を叫ぶ!

タモリ

タモリ

デトックスウォーター?何それ美味しいの?私がデトックスウォーターを始めた理由…



ズバリ!
10月のライブまでに少し絞るためです!
前職(足で稼ぐ営業職)→今(お気楽内職)になり
一気に5キロも太りました( 。º﹏º。 )

あ、1番目のシナモンの食欲抑制の効果は
それなりに実感?微減しました。

はい注目ー!

10月第二日曜日
目黒でライブやります!
以下詳細です。

♪日時♪10月8日(日)12時00分会場
♪場所♪東京倶楽部(各線目黒駅より5分ほど)
♪MC ♪2,500円(ワンドリンク込み)

前回は夜の時間帯でしたが
今回は昼間の時間にやることにしました。
事前予約制になります↓コチラ
http://www.tokyo-club.com/schedule/detail.php?year=2017&month=10&day=08&live=8629

近辺にも美味しいオシャレなお店があるとのこと
ランチを楽しんでから
日曜日の昼間を、ジャズで寛いでください。
合わせて、ちぐさのダイエットが成功したかどうかもジャッジしてください(笑)。

ポエム書いてみたらモゾモゾってきたぞ(笑)


Joshua Redman - "When the Sun Comes Down" (Freedom In The Groove - 1996)
お友達のブロガーの間で
ポエムみたいな記事を書くという
またまたとんでもない企画が静かなブームとなってるので便乗してやってみた。
はてなブログは中央揃えの機能がなく
ポエムらしさに若干欠けるけど・・・。



ポエム「日が沈むとき」



もうすぐ日が沈む
なんだろう、この物寂しい時間
涙がこぼれてこぼれて
勝手に落ちていきそうで・・・


おっと、上を向こう
空を見上げよう
なんて綺麗な色
何色って表現したらいいの?
赤でもない、オレンジ?違うわ
茜色、そう、茜色ね


こんなときに、あなたが傍にいてくれたら
このメランコリックな時間も
少しはマシなはずなのにね
今頃あなたは同じ空の下
一体何をしてて、何を思ってるの?


まだ少し明るい、でももうすぐ日が沈む
これから夜になって
また明日がやってくる
明日あなたに会えたらいいな・・・。





・・・ここで曲が終わる。
うん、無理っ!
やっぱり慣れない文体は疲れる。
ありのままが一番と知ったジャズドラマーであった。


♪ライブ告知♪


目黒東京倶楽部にてライブやります!
実力派人気のピアニストとベーシストで
アノトリオにて落ち着いたジャズやボサノバ
そしてそれだけでなく
あのアニメ曲やヒット曲のジャズアレンジも!


♪日時♪10月8月(日)12時30分会場
♪場所♪東京倶楽部(各線目黒駅より5分ほど)
♪MC ♪2,500円(ワンドリンク込み)
事前予約制(お申し込みは以下のリンクから)
http://www.tokyo-club.com/schedule/detail.php?year=2017&month=10&day=08&live=8629
東京倶楽部のサイト
http://www.tokyo-club.com/


ただしイケメンに限る?いえいえ、んな事ございません。可愛くて得するのは女性だけじゃない。

男性だって、可愛さがある方がモテる。
ここで言う可愛さとは外見のことではない。
イケメンに限る!をぶっ壊す意味で言っている。


女性とは正反対で
多くの男性は、可愛いと言われると微妙な気持ちになるという。
さもありなん。可愛いイコール
なよっちい、男らしくない、弱そう
というステレオタイプなイメージが先行してるから。


でもね、逆に
ガタイがいい、男らしい、強そう
な男性が果たしてどんだけモテてる?今の時代。
世の中で大成功してる人が
みんなそんななのか?
むしろ、そうじゃない人の方が多くないか?
それはなぜか。
可愛いから。
可愛いは男女共通の正義なのだ。


可愛さのある人というのはいじられる。
愛をもって、いじられる。

清々しくドラマチックに断捨離する方法、これであなたのお部屋は一気に綺麗になる(はず)


Bill Evans Trio - I Will Say Goodbye
さよならって言葉って切ない。どうせ言うなら・・・


今までありがとう、て言いたい。
今まで傍にいてくれて、支えてくれて
守ってくれて、見てくれて
ありがとう!


アイ・ウィル・セイ・グッドバイ+2


さようならという表現はどうにも苦手だ。
転校や引っ越しの多い子供時代の賜物か
ネガティブなイメージが先に来ちゃうから。


でもね、生きてるうちにはいろんなサヨナラがある。
てか経験しなければならない。
それはずばり!


断捨離

部屋にあるもの、何となく捨てられない物
溜め込んでるそこのあなた!

使わないのに、なぜ一年以上も寝かせておく?
興味もなくなったのに、なぜ解放してあげない?
それじゃあモノたちが可哀そうだから!

だって、触れられず愛想も尽かされて
ヘビの生殺しの状態。
自分だったらどうするよ、そんな状態!


でもね、どうしても捨てられない。
臭いごみ収集車でぺしゃんこにされて
最後は生きたまま焼かれるなんて
可哀そう、まだ使えるのに


・・・て、あのですね
それ、もう使えませんから!


だから、お別れする前に一言いえばいいんです。


今までありがとう


たとえば、もう着なくなった衣服

今まで体を温めてくれてありがとう。
今まで可愛くしてくれてありがとう。
今まで裸体を守ってくれてありがとう。


まだあります。履かなく(履けなく)なった靴

今まで共に歩いてくれてありがとう。
今まで足を支えてくれてありがとう。
今まで犬の落とし物の脅威から遠ざけてくれてありがとう。


食器なんかもね、意外と溜まるよね。しかも場所取るし。

今まで美味しいお茶を受けてくれてありがとう。
今まで熱いのにも冷たいのにも耐えてくれてありがとう。
今までぞんざいに扱ったのに壊れないでいてくれてありがとう。


あとね、商売道具もやはり、お別れせなならん時があるんです。

今までいい音を出してくれてありがとう。
今までワガママな私に付き合ってくれてありがとう。
今まで数々の殴打にめげないでくれてありがとう。
・・・おっと、この子たちはまだ買ったばかりなので
もう少しがんばってもらわないと!


いかがでしょうか。
捨てられない室内便秘症候群でも
これなら寂しくない!


断捨離なんて怖くない!


こんなこと言ってるちぐさも
去年までは捨てられネーゼでしたので・・・。

そんな私でも今はこんなキッチンにまで成長しましたので・・・。


アイ・ウィル・セイ・グッドバイ+2

アイ・ウィル・セイ・グッドバイ+2

↑挿入歌ならびにアイキャッチ画像のアルバムはコチラから

♪ライブ告知♪
目黒東京倶楽部にてライブやります!
実力派人気のピアニストとベーシストで
アノトリオにて落ち着いたジャズやボサノバ
そしてそれだけでなく
あのアニメ曲やヒット曲のジャズアレンジも!

♪日時♪10月8月(日)12時30分会場
♪場所♪東京倶楽部(各線目黒駅より5分ほど)
♪MC ♪2,500円(ワンドリンク込み)
事前予約制(お申し込みは以下のリンクから)
http://www.tokyo-club.com/schedule/detail.php?year=2017&month=10&day=08&live=8629
東京倶楽部のサイト
http://www.tokyo-club.com/