ジャズをテーマにすることの難しさと挑戦
ジャズをテーマにブログを始めてひと月半
つくづく難しいと思った。
ジャズの曲やミュージシャンはまさに星の数ほどあるのでネタには困らない。
しかしそこで、ではそのネタで
どんな美味い寿司を握って
いかにして読者の心を掴むのか
そこには日々苦心した。
ブログ開始以来、ジャズ関連の書籍ももちろんたくさん読んだ。
しかしその多くはだいたいこんな感じ。
なぜルイ・アームストロングはサッチモと呼ばれたか!
これならまあいい。
しかし
一生のうち、これだけは聞いておけ!
国内のオススメジャズスポット
この辺はジャズの入門書としては参考になるが
実質著者の好みや自己満足も無きにしも非ずだ。
このジャズたちを知っておけば
ジャズ知ってるカッコイイ男になるよ。
……も、もうね失笑
バカですか!
このブログの読者の方は、そんな低脳思想はなさそうなので安心してますが
相変わらずジャズとカッコイイを堂々と結びつける思想を
人様の汗水流して稼いだお金を奪って売りつけるやつらがいることにもはや失笑以外ない。
そんな歪んだ思考に反抗して
ジャズを面白く、人間ドラマとして伝えようとしていたのだが
読み返してみたら果たしてこれで良かったのか?
ジャズという素材は面白おかしく人間臭くデコレーションするのはなんと難しいことか!
でもね、いい?
カッコイイジャズ音楽を作ったり演奏してるミュージシャンたちだって
私らと変わらない普通の人間なの。
毎日起きて寝て食べて出して空気吸ってる
うちらと何ら変わらない人間。
なんでそこ追求しないのかなぁ。
まだ始めたばかりのブログ。
難問はこれからも続くだろうけど
来年にはもっとこなれた柔らかい文章で書けるようになればいいな。
てか、そうならないと!
年末ムード真っ盛りの今日は、反省だらけなのだ。