ジャズドラマーちぐさ~ジャズな生き方で自分を解放しよう!

ジャズドラマーちぐさ、ジャズな生き方で自分を解放する試みをしています。少し疲れた時、ジャズの名曲と共にジャズな生き方で楽になりましょう。

物は正統に、本来のやり方と使い方で使おう!


Dizzy Gillespie - Salt Peanuts
豪傑トランペッターのディジー・ガレスピー
膨らんだほっぺがインパクトな
ヤンチャ坊主なオモシロ人間。
彼のトレードマークの一つである
「上に曲がったトランペット」は
より高く響く音のためになっている。
しかし良い子は真似しちゃいけないよ。



物は正統に、本来のやり方と使い方で使おう!


なんて、いつものぶっ飛び発言には
不釣り合いなほどの
正統派王道真面目発言…。
やけにタイミングの合いすぎる
瞬殺いいね連打やずらりと並ぶ同じアイコンに
うわっ…てなるなあと思ったら
同じく感じる人が女性のみならず男性さえも。
結局あいさつオジサンと同じで
自己中の構ってちゃん悪臭に
吐き気を催してたんだ、と。


Facebookを始めとするSNS
本来の目的は、リアルではなかなか会えない
遠方に住んでたり多忙だったりする仲間と
色んな情報交換をする場所。
たとえば私のように
ジャズドラマーとして活動してたら…
一緒に演奏できる仲間探し
→その仲間たちからのセッションやライブ情報
→時には音楽や技術などで色々教えてもらう
などなど。
もちろん、音楽関係以外にも
かさこ塾の仲間、リアルでも繋がってる友達
昔からの友達、家族や親戚など。
色んな繋がり、コミュニケーションを
持てるのはとても便利な機能だ。
その他にはLINEなどのような会話機能
同じ時にオンラインしたりすると
ついつい盛り上がってチャット状態になる。
最近ではそれが進化して
メッセンジャーなどで複数同時での会話など
ビジネスに使ってる人も少なくない。


それがここ最近、前述の記事の通り
闇雲にいいねの連続投下を行う
訳の分からない輩が数多く湧いてくる。
いや、連続いいねが悪いとは言わない。
仕事の休憩中などにまとめて見てる人も
少なくはない。
問題なのは、時間に関係なく
自分が投稿した時を同じくして刻まれるいいね
タイミングが合ったとかの問題ではなく
まるで盗撮されてる?
今見てた?とも思われかねない瞬間でだ。
それが何度も続く。
いつもそうなのだ。
投稿した瞬間、コメントした瞬間
誰かとオンライントークしてる瞬間
最凶なのになると自分と話し相手のコメント
全てにいいねがポチポチ
同じアイコンがズラリと並ぶ。
これね、かなりズドーンときます!
精神的にげっ…てなりますからね。


他にはいわゆる、あいさつオジサン(オバサン)
と呼ばれる意味不明なあいさつ爆撃。
いや、これも、あいさつをするのが悪いのではない。
問題はまともに投稿も読まず
ピントハズレな行動をするからだ。
家族が入院して、とても不安な中にいる人に対しても
平気で「おはようございます、今日も笑顔で頑張りましょう!」
なんて、普通言うかーーーー?!
何が笑顔で頑張れるかぁ!ヴォケがぁ!
アンタに言われんでも頑張って看病しとるんじゃ!
て、100パー思われてるので。


心当たりを感じたそこのあなた!
今すぐその迷惑行為を辞めないと
大変なことになりますよ!
SNSで無意味ないいね連打や
あいさつ運動をしてるその行為は
ドラムセットの上でご飯を食べたり
ウッドベースで隠れんぼをしたり
テナーサックスでシャボン玉をしてるのと
同じようなものですからね~。

一日一善より優先して毎日やってみた方がいいこと


SONNY ROLLINS.St. Thomas
ジャズの名曲中の名曲。今となってはレジェンドとなるサックス奏者ソニー・ロリンズ(1930年生~)の代表曲セント・トーマス。
ラテンテイストで軽快な独特のドラムが印象深い。
彼に憧れる多くのミュージシャンのカバーが後を絶たない。



一日に一つでいいので
今までやったことのないことをやってみよう。
大きなものから小さなものまで。
大きな決定は勇気もいるし
準備も必要になるけど
小さなことなら一日一つならできる。


いつも通勤で通る道をちょっと遠回りする。
名前は知ってるのに食べたことのないものを試してみる。
持ってない色のシャツを試着してみる。
たまには花を買って帰る。
こういうことなら、少しの勇気と少しのお金でできる。
日々新しいチャレンジを積み重ねたら
そのうち大きな決断をする時への
自信という財産になる。
出来ることを毎日ちょっとずつやる。
辛いと思わないことを。
時にはちょっと苦手なものを克服すると
経験値はさらに増える。


冒頭で紹介した曲は
名曲中の名曲だけあって
もちろんジャズを聴き始めた時から知っていたが
意外にも演奏したことはなかった。
リズムのパターンが少し凝ってて難しい
実際初心者も歓迎のセッションだと
演奏できるプレイヤーも限られるからだろう。


しかし先日のセッションにて
ホストより、この曲できる?と打診。
待ってました半分ちょっと躊躇半分。
でも決断は早かった。
二つ返事で、やってみます!
で、やってみた。
最初はリズムが揺れた。
自分が聴いて習得した(つもり)ものが
今ひとつアウトプットできない。
こうかな?こうでいいのか?こんな感じ?
と、試行錯誤をしていく中で
ようやくそれらしくなった。
どうにか一曲やり切った。


そしてまた、セッションでできたチューンが一つ増えた。
次はこの前より上手くやれる。
何せ一度やってみたんだから!

ドラムの善し悪しで演奏が決まる?そんなこと誰が決めたの?!

なんで、なんでリズム作りを
全部ドラムに押し付けるの?!
リズムは楽器みんなで作っていくもの。
フロントだからってやりたい放題ではダメ。
リズム隊だからって抱え込んではダメ。


こういうふうにされると本当に辛い。
いくら大好きなドラムでも
これでは苦痛で仕方がない。
大昔、大学のサークルでやってたロックバンドで
バンド経験自体がメンバー全員が初心者
唯一経験のあるドラマーの自分。
ドラムを聴いて、ドラムに合わせる
それをひたすらどの楽器もやられるもんだから
たまったもんじゃない!
確かに演奏としてはカッチリ合ってくるが
どこか杓子定規でつまらない。
あそびがない、ドラム先頭前倣え!


いい?
私たちがやっているのは
NHK交響楽団みたいな一流のオーケストラでも
軍のマーチングでもなくて
自由な広い世界で羽ばたく楽曲なんだよ。
指揮者、指導者のいる
トップダウンな組織音楽ではない
一人一人が作り出す意識がないと
途端につまらないものになっちゃう。


だからこれからバンドをやる
セッションに参加する人には
ぜひ心得ていただきたい。
リズムはみんなで作り出す!
ドラムやベースに丸投げしないで。

どんなに頑張っても出来なかったのに、積極的になって出来た意外な副産物とは?

煙草を辞めたこと。
辞めようと思い立って欠かして
早2週間を優に経過した。


これまでどんなに頑張っても
止められなかったタバコ。
喫煙の経験がある者なら
誰もが頷いてくれるだろう。
辞めなきゃ、辞めたい
でも辞めるのは何となく寂しくて
結局辞められない。
ちょっとしたイライラがあって
思わずカッとなりそうな時
煙草はそれを一瞬で鎮める
よい友達だ。


それだけでない。
食事はしたけど何だかたりない。
でもこのまま欲望に負けせてたら
確実に醜く太る。
そんな時、タバコをふかすと
そんな欲も忘れてしまう。
ダイエットにはある意味実に有難い。


恥ずかしい話、ずっと止めることが出来なかった。
もちろん、妊娠してた期間は吸ってない。
人体とは上手くできてるもので
それまでどんなにヘビースモーカーだったとしても
妊娠が分かった瞬間に
タバコの害悪を身をもって知るのだ。
実際、その時のタバコは臭くて
吐き気などの不快感極まりない。
だからそんなノリで辞められるか
と言ったらそうでなかった、これまでは。


やりたいことを無理に我慢し
楽しくもないのに普通に合わせ
毎日モヤモヤイライラしながら生きている
そんなだからストレスを覚えるのが普通
そのやり場のなさをタバコという
瞞しの快感に依存する。
でも、考え方を変えて自分らしく
無理せず楽しくいきるようになったら
タバコというものがいかに馬鹿馬鹿しく
無駄以外に何物でもないと知る。
止めることになんのデメリットがあるのか?
吸い続けることにメリットなんか
あるわけない、とやっと気づく。


そのように考えるようになり
今まで抑えてた好きなことをするのに
お金を無駄にしたくない
そんな軽い気持ちで辞めたのに
何も苦労なく過ごせてる。
禁煙禁煙とジタバタしてる
スモーカーのそこのあなた!
一番効果のある禁煙法は
好きを見つけて徹底的に楽しむことだ。
よく覚えておいてね。

全否定という名の思い込み~頭ごなしな完全否定は騙されてるのと同義語である

占いなんか信じるのはバカだ
風水なんか信じてるのはアホだ
セラピスト?何言ってる?ボケてんじゃないの?
スピ系の人なんてどうせ胡散臭いカスだ
なんて、頭ごなしに否定してるそこのあなた!
それ、完全否定という名の思い込みですからね。


いやね、私だって全肯定してる訳ではないですよ。
だって、占いの通りに過ごしてたら毎日幸せというわけでもないし
風水の言う通りにしてたら安泰だなんて思ってませんからね。
でもね、じゃあそれをちゃんと見ることもせずに
占いやスピ系の人たちを全否定するのって
おかしくないですか?


東大出てたらみんなすごいの?
へえー、今のろくでなしな政治家たち見ててもそんなこと思うんだ。
警察官は正義の味方?
じゃあ痴漢行為に及ぶ変態警官は幻のお化けだ。
お年寄りは皆えらい?
じゃあなんで認知症があるの?
完全否定ってのは裏を返せば
ろくに見聞きもしないのに
表面だけを見て全てを否定する
思い込み行為、騙されてるのと同じ。


占いを信じないなら365日占いと反対に過ごして
それをしっかりと記録する行為を
何年もやった上で文句言えばいい。
スピ系の人をどうしても否定したいなら
男女美醜ランダムで10000人くらい会ってから
サンプル採取してディスればいい。
でも全否定するくらいだから
風水とかセラピーて聞いただけで
シャットダウンしちゃうんだよね。


相手のこと、何も知らないし
知ろうともしないで否定だけする。
いい加減、瞞しだらけの殻の世界に
閉じこもるのは辞めないか?
こっちは扉開いて待ってるよ。
いつでもおいでよ、楽しいよ。

他者目線をもっと知るために、ぜひお願いしたいこととは?

似顔絵を描いてもらうこと。
絵の上手い友達でもいいし
プロに描いてもらうでも
どちらでもいい。
写真を撮ってもらうのも
もちろん悪くは無いが
なぜあえて似顔絵なのか?!


似顔絵は写真と少し違って
人間が手作業で行う。
描く人は自分の目で相手の顔を見て特徴を掴む。
人物画として描き上げるだけでなく
絵の中で彼女(彼)がイメージする相手
その雰囲気や空気なども
脳内をフル回転させて表現に盛り込む。
客観性の強い写真と違い
似顔絵は情報がもっと多くなる。
表現者の主観も入ってくるが
それだけに、相手から見られた
自分のイメージが浮き彫りになる。


私も先日、似顔絵を描いて貰った。
それがこれだ!

これを描いたのが
顔相心理研究家の斎藤梨希さん。
職業柄、たくさんの人の顔を掴むことに長けており
単なる顔の特徴だけに留まらず
その相手の持つ雰囲気やイメージを
脳内でフル回転再生してえがくという。


ジャズドラマーである私のイメージを
いつも見てくれた有難い友達からの
最高のプレゼント
一生ものの大切な宝物だ。
もし自分がどう見られてるか気になる
そこのあなた!
ぜひ似顔絵を描いてもらうことをオススメする。

ドラムを叩くちぐさはこう表される?!

ドラムを叩くちぐさ
というお題で描いてもらったら
こうなった!

極限まで簡素化したフォルムだが
両手でスティックをもって
スネアとフロアタムを叩いてるのが
これだけでしっかりと分かる。

なんだかジャズっぽいとも思えるが
気の所為だろうか?

(作画・かさこ氏
フロアタムボディ部に名入れしたのは
当方です)